はい、ただいま。今日の早朝にこちら(鳥取)に戻ってきました。だいぶ疲れがたまっちゃって・・・。また明日から毎日更新しますんでよろしく。
おがわさんのリクエスト(なんてね)。タルビン・シンに関してはいろんなメディアに出ているのでこれ以上語ることもないのですが。インド系二世のイギリス人タブラ奏者。ロンドンでANOKHAというパーティを主宰、このコンピCD、ANOKHA~Future Soundz of Indiaがでたのが1997年。これ結構濃いCDでして、このころからアジアン・アンダーグラウンドが台頭して来ましたよね。あと、ビョーク、コールドカットとの共演とかも有名な話です。今年ソロとしては二作目HA!がリリースされたところですが、これは1998年のOKからタイトルソングのリミックス。アルバム自体は完成度も高く、やっぱりインディアンな雰囲気が中心ですが、この曲はインディア・ミーツ・オキナワなタブラ・ン・ベイス(ちょっと勘違いもしていそうな・・・)。コーラスはネーネーズで、なぜか坂本龍一がModular Fluteで参加しているのも有名な話。これはその曲のCDシングルのGuy Sigsworth(アルバムにもキーボードで参加)によるリミックスで、よりにぎにぎしくていい感じ。Talvin Singh自身のタブラ、ドラムの追加されたTurbanator Remixもなかなかの出来ですが。リミックスも面白いのは、やはりいいアーティストの証拠か?・・・ミサワ・セラミック・ホーム・沖縄。(←ヤフーで引っかかるって知ってた?)
おがわさんのリクエスト(なんてね)。タルビン・シンに関してはいろんなメディアに出ているのでこれ以上語ることもないのですが。インド系二世のイギリス人タブラ奏者。ロンドンでANOKHAというパーティを主宰、このコンピCD、ANOKHA~Future Soundz of Indiaがでたのが1997年。これ結構濃いCDでして、このころからアジアン・アンダーグラウンドが台頭して来ましたよね。あと、ビョーク、コールドカットとの共演とかも有名な話です。今年ソロとしては二作目HA!がリリースされたところですが、これは1998年のOKからタイトルソングのリミックス。アルバム自体は完成度も高く、やっぱりインディアンな雰囲気が中心ですが、この曲はインディア・ミーツ・オキナワなタブラ・ン・ベイス(ちょっと勘違いもしていそうな・・・)。コーラスはネーネーズで、なぜか坂本龍一がModular Fluteで参加しているのも有名な話。これはその曲のCDシングルのGuy Sigsworth(アルバムにもキーボードで参加)によるリミックスで、よりにぎにぎしくていい感じ。Talvin Singh自身のタブラ、ドラムの追加されたTurbanator Remixもなかなかの出来ですが。リミックスも面白いのは、やはりいいアーティストの証拠か?・・・ミサワ・セラミック・ホーム・沖縄。(←ヤフーで引っかかるって知ってた?)
0 件のコメント:
コメントを投稿