2001年5月15日火曜日

SUDDENLY / HERBERT

 いわゆるバーゼル・フェアは本名World Watch and Jewellery Showといって、スイスのバーゼルで開催される時計と宝飾品の展示会で、世界中の時計メーカーが新作を発表する、おそらく世界一の時計フェアである。今年は3月22日から3月29日にかけて開催されたようだ。そろそろいろんな情報誌、時計専門誌なんかにレポートが載る頃であるが・・・。あああ、見るんじゃなかった。物欲があああ。
 話題は新世代スポーツウオッチとか、Ulysse Nardinの新ムーブメント「フリーク」(何とムーブメント自体が回転して時間を表す!)。Eberhard(エベラール)の横目4つ並びクロノグラフ、クロノ4も新鮮、かつ美しい。A. LANGE & SOHNE(ランゲ・アンド・ゾーネ)のランゲマティック・パーペチュアルは完璧な美しさで、ため息が出る。BLANCPAIN(ブランパン)のトゥールビヨン・クアトロも複雑、かつ美しい。PATEK PHILIPPE(パテック・フィリップ)のRef.5134もシンプルで美しい・・・。しかしこの辺の時計は数百万からBLANCPAINに至っては2800万円(!)とどうでもいいような値段で、見て楽しむものなんだな。
 一番心が動いたのは、これ。われらがCITIZENのカンパノラ・コスモサインCTV57-0741SS。って、どこのホームページ探しても、写真さえまだ出ていないのね。何と、文字盤に星座板がついてて、現在時刻の星座の位置を文字板上に表示する機能が付いているのだ!!しかも、とてもデザインも凝っていて美しく、クール!黒の文字盤に濃紺の星座板。ああ。しかもクオーツだから値段もそこそこ、何とか手が届きそうな・・・。あああ・・・。捜査中ですので、情報ありましたら。
 曲はHerbertの最新作Bodily Functionsなんかから。自己のPCCOM(Personal Contract for the Composition Of Music)
なるストリクトな作曲方針っていうか、ルールに従った、自分を厳しく制限するような作曲を行って出来上がった素敵な作品。基本的にはクラブ系の音なんだけども、ジャズにも通じるようなただづまい。Dani Sicilianoの乾燥した低体温、低血圧なヴォーカルも素敵。ああ。

0 件のコメント: