2001年5月17日木曜日

SHARING / BUGGE WESSELTOFT

 やっぱり外来患者さん60人はきつい。午前中に60人消化って事になると、一人あたり5分かけたらもう時間オーバーなのね。なかなかその人の病状について考える時間も限られているし、患者さんと話したり、ゆっくりと話し聴いたりする時間がないのがくやしい。昼からはペースメーカーの植え込み手術あったし、疲れた。ぐったり。
 ところで、最近スープカレーをよく食べるのだが(もちろんレトルト!)、
札幌でスープカレーってはやっているのか?テレビとか見ないからわからないけど。札幌で35年ほど前に誕生し、今ではスープカレー専門店まであって、50件を数えるそうな。基本的にはさらさらのカレーのスープ(コンソメスープのようなただずまい)で、チキンの足とか、ジャガイモとかがごろっ!って入っているらしい。ご飯とは別の皿で、べつべつに食べるのが普通だと。ヤフーで検索したら、目が回るほど出てきた。スープカレー掲示板まである・・・。ういー。
 僕が食べたのは
S&Bのそれだけど、へえ、そうか。ってかんじ。なるほど。水様下痢状の・・・いやいや・・・消化しきれなかった人参とかじゃがいもとか・・・・いやいや・・・といった見かけだが。面倒なのでむっちゃご飯にかけて食べた。なかなかうまいな。と思ったが、ホントのスープカレーはこんなんじゃないらしい。食べたいな。札幌でスープカレー!!
 ちなみに、S&Bのスパイシーチキンカレー(レトルトだ!)、っていうのもスープのカレーなんだけど、これはうまい。実はこちらの方がうまいと思う。試してみてくれ。辛口だ。
 今日は紹介しようしようと思ってるうちに1ヶ月以上がたち、既に話題になりまくってしまっててちょっと恥ずかしい、って感じですが、ノルウエーのクラブジャズ系のレーベル
JAZZLANDから。このレーベルについてはいろいろ、後日書きたいです・・・。どのアーティストも個性強くて刺激的です。なにより、ジャズです、しかも今の。どれも今聴いておくべきジャズです。レーベルオーナーBugge Wesseltoftの1998年のセカンドSharingから。(もう3年前に出てたの・・・知らなかったが。恥ずかし。)

0 件のコメント: