2004年4月3日土曜日

John Cougar Mellencamp / Lonely Ol' Night(1985)


(今日の80's #32)John Cougar Mellencamp / Lonely Ol' Night(1985)米6位
インディアナ州のSeymourというところがどんなところなのか全く知識がないが、「Small Town」のビデオを見る限りいい感じの田舎みたいである。John Mellencampは1951年Seymour出身である(うわ、この曲が出た頃の彼は今の僕と同い年か!ひー!)。「Mellencamp」という名前が田舎臭いという事でDavid BowieのマネージャーにJohnny Cougarという名前を付けられ、1976年にデビュー。1982年にはJohn Cougar名義で「Jack & Diane」が全米1位になりやっと認められるようになる。1983年のアルバム「Uh-Huh」でやっと念願の本名が加わりJohn Cougar Mellencamp名義となる。そして1985年の名作「Scarecrow」からのファーストシングルがこの曲。アメリカの地方都市に根づいたストレートで飾り気のないロックが彼の身の上で、この曲を聴いた時もまだ見た事のないアメリカが懐かしくさえ感じた。僕の考えるアメリカンロック。乾いたギターとざらりとした感触がカッコいい。街を歩きながらiPodで聴いていると、つい「ハッ!」とか合いの手を入れてしまう自分がはずかしい。
このアルバムはキーボードやホーンをくわえたサウンドとなっているが、本質的なスピリットは同じ。農政の問題点や社会的なメッセージにも切り込んだ反骨精神あふれる内容になっている。アメリカン・ロックとはこうあるべきだ。アルバムにはRickie Lee Jonesも参加している。
現在は(いい意味で)いいおやじになってて、味のある作品を発表している。特に2001年のIndia Arieと歌った「Peaceful World」はホントいい曲だ。
しかし、彼はしょっちゅう名前が変わる。Johnny Cougar→John Cougar→John Cougar Mellencamp→John Mellencamp。徐々に地方都市出身のアイデンティティが出てきてて好ましいのだが。でも申し訳ないが僕の中ではやっぱりJohn Cougar Mellencampなんだなあ。
John Mellencampオフィシャルサイト

0 件のコメント: