(引っ越し日記 #2 - あと55日!)便利になったものである。最近ではネットで賃貸マンションの検索さえ出来るようになった。行ったこともない土地の物件を探して、だいたいの相場を知ることが出来る。サイトによっては外観や内観の写真、間取りを丁寧にアップしており、バーチャルに部屋巡りが出来る。まあ、実際のところ写真や間取りには騙されるし、実際に部屋を見てみないことには決められるはずもないのだが、結構参考にはなる。現地で不動産屋を探す手間も省けてしまう。
さて、はじめて自分で部屋を借りてから14年近くたった。当時は学生だったのだが、よく考えてみるとあの頃と今で部屋の大きさはそんなに違っていない。いつも忙しく、太陽が出ている時に部屋にいられず、寝るためだけに帰っていたので、部屋の向きなどはどちらでも良かった。安かったので北向きの部屋にすることが多かった。しかし最近では、そのちょっとの間、たまたま日中家にいる時に部屋に日が当たるかどうかということも結構重要だと思い始めてきた。そこにいると落ち着く、そこに居たいと思う空間であったほうがいい。時たまの日光の存在は結構重要なポイントだと思うようになってきた。後は、壁が厚く音が漏れにくいというのも音楽好きには重要なポイントだ。トイレとバスは別のほうがいい。キッチンは大きさによって料理する頻度が違う。コンロが2つあると料理をする回数が増えるようだ。6畳くらいの部屋と廊下程度のキッチン。音楽を聴きながら、寝たり、くつろいだり、パソコンを使ったりするので一部屋に収まったほうがいい。今も昔もそれくらいの大きさで、今度の引っ越し先もそれくらいの大きさの部屋を探している。
来週の週末、引っ越し先で部屋巡りをする予定である。実は結構楽しみである。
0 件のコメント:
コメントを投稿