毎年の中秋の名月(旧暦8月15日)は必ずしも満月ではないのですが(むしろそうじゃない時の方が多いとか)、今年はちょうど満月です。ここ岡山では薄い雲の間から、空を打ち抜いたような綺麗な月が見えています。団子は食べていないですが。
そういえば昔、思いつきで不細工な団子を作って屋根の上で食べたような思い出があります。そのままお酒を飲んで、朝まで友達と語り明かしました。その頃からもう10年が経ちますが、僕もいろいろ変わったようで、ホントは何も成長していないような・・・。
そんな月の夜にこんなミニアプリケーションはどうでしょう。MoonNenu。メニューバーに満ち欠けする月が現れます。ちいさいのに月の模様も書いてあってなかなかいい雰囲気です。ウインドウズ版もMac版もありMacOSは8.1からOSX10.2まで対応しています。日本語もあり。ちなみに今は当然こちらも満月。立待月94.52%の照明。新月から14日20時間30分・・・。
そういえば昔、思いつきで不細工な団子を作って屋根の上で食べたような思い出があります。そのままお酒を飲んで、朝まで友達と語り明かしました。その頃からもう10年が経ちますが、僕もいろいろ変わったようで、ホントは何も成長していないような・・・。
そんな月の夜にこんなミニアプリケーションはどうでしょう。MoonNenu。メニューバーに満ち欠けする月が現れます。ちいさいのに月の模様も書いてあってなかなかいい雰囲気です。ウインドウズ版もMac版もありMacOSは8.1からOSX10.2まで対応しています。日本語もあり。ちなみに今は当然こちらも満月。立待月94.52%の照明。新月から14日20時間30分・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿